- 2018-10-20
- スキンケア
混合肌の方が朝の洗顔をする場合、ぬるま湯洗顔が合っています
ぬるま湯洗顔とは文字通り、ぬるま湯で顔を洗うことで、洗顔料を使わずにぬるま湯だけで洗顔することです。
皮脂汚れを落とすには、洗顔料を使って洗い流さないとだめというわけではありません。
洗顔料で皮脂を取りすぎてしまうと、肌が乾燥してしまいます。
ぬるま湯はちょうど皮脂や汚れが落ちやすい温度なので、朝の洗顔はぬるま湯洗顔でも充分と言えるでしょう。
ぬるま湯の温度は35℃以下がベストです
ぬるま湯洗顔は、余計なものを使わないので肌に負担がかからないことと、洗顔料で余分な皮脂まで落としてしまうのを防ぎます。
そんなぬるま湯洗顔で大切なのが温度です。
ぬるま湯といっても、感覚は人それぞれですが、洗顔に適したベストな温度があります。
まず冷水だと毛穴は引き締まりますが、その状態でスキンケアを行っても肌には何も浸透しないため、意味がありません。
逆に熱ければ熱いほど毛穴が開くのでは考えるかもしれませんが、肌が乾燥する原因になります。
だからぬるま湯は皮脂を落としすぎず、ベストな温度になるのです。
ぬるま湯の基準は、肌質や人によって感覚が違いますが、30~35℃以下がよいでしょう。
体温より低いくらいがベストな温度だと言われています。
混合肌はTゾーンとUゾーンで肌質が異なるので、温度調節が可能であれば、調節するのがおすすめです。
Tゾーンは皮脂が多いので35℃ぐらいに、乾燥肌のUゾーンはもう少し低めの30℃ぐらいで洗顔しましょう。
30℃ぐらいで皮脂や汚れは落ちるので、そのぐらいであれば問題ありません。
低すぎたり、高すぎたりしないように注意しましょう。
ぬるま湯洗顔のやり方を抑えておきましょう
ぬるま湯を顔にかければいいから簡単だと感じるかもしれませんが、やり方が違っては意味がないので、ポイントを抑えておきましょう。
ただぬるま湯であれば、なんでもよいというわけではありません。
肌はデリケートなので、シャワーを直接当てて洗うのはNGです。
シャワーの水圧が、肌のたるみを引き起こす原因になります。
こすらずに、両手でぬるま湯をパシャパシャと顔に20~30回程度かけてすすぐようにしましょう。
小鼻など少しベタつく部分は、指の腹を使ってなでるようにやさしく洗うとよいです。
すすぎ方は、洗顔料を使った洗顔の洗い流し方と変わりません。
顔の中心から外側へ、生え際も忘れずにかけ流します。
洗顔後は、タオルでゴシゴシ拭くのではなく、そっと押し当てるように拭きましょう。
ぬるま湯で顔を洗う際、手をしっかり清潔にするのを忘れてはいけません。
雑菌がついたまま洗顔すると、ニキビの原因になるのです。
洗顔前はハンドソープを使って、しっかり手を洗いましょう。
ぬるま湯洗顔には混合肌に嬉しいメリットがあります
ぬるま湯洗顔は肌に負担をかけないだけで、保湿効果やニキビなどには効くのか、という疑問を持っている方も多いでしょう。
ぬるま湯洗顔に保湿効果があるとは言いがたいですが、肌の潤いを保つ効果はあると言われています。
界面活性剤を含む洗顔料を使わないことで肌への負担が軽減されることで洗いすぎを防ぎ、肌に必要な水分をしっかりとキープしてくれるのです。
ニキビに対しては、乾燥が原因のニキビには効果的です。
洗顔料に含まれる界面活性剤が原因で乾燥していたり、洗浄力が強いものは乾燥したりするので、その場合は洗顔料を使わないぬるま湯洗顔が、ニキビ治療に役立ちます。
皮脂が多くできてしまうニキビは、その皮脂や汚れが毛穴に詰まってしまうのが原因です。
ぬるま湯洗顔では、洗顔料を使わないので皮脂を洗い落としすぎず、余分な皮脂分泌を防ぐことができるので、結果的にニキビ予防に繋がります。
直接的にニキビに効果的であるとは一概には言えませんが、ニキビ予防には効果的であると言えるでしょう。
(まとめ)ぬるま湯洗顔は混合肌に合うの?
混合肌の方は洗顔料を使わないでぬるま湯で洗い流すだけのぬるま湯で、朝の洗顔はそれで充分と言えるでしょう。
脂性肌と乾燥肌併せ持つ混合肌には乾燥が大敵です。
洗顔料を使うと、皮脂を落としすぎて乾燥してしまうので、ぬるま湯洗顔がおすすめです。
ぬるま湯洗顔は余分な皮脂まで落としてしまわないので、混合肌にはよいでしょう。
ぬるま湯といっても、洗顔に適した温度があり、30~35℃以下の体温より低いくらいがベストと言われています。
高すぎると、乾燥の原因になるので気をつけましょう。
ぬるま湯洗顔する際、シャワーで直接洗うのはNGです。
肌はデリケートなので、シャワーの水圧がたるみの原因になります。
きれいに洗った手で20~30回程度すすぎ洗いし、洗顔後は、タオルで押し当てるようにやさしく拭きましょう。
ぬるま湯洗顔は肌に負担をかけないだけでなく、洗顔料を使わないので洗いすぎを防ぎ、肌に必要な水分をしっかりキープしてくれます。
また洗いすぎないことで乾燥を防ぎ、皮脂を落としすぎないので余分な皮脂分泌を起こさず、ニキビ予防にも効果的です。

