- 2018-11-15
- スキンケア
30代の乾燥肌の場合、セラミドを落としすぎないように洗顔をしましょう
セラミドが減少してくる30代の肌は、とくに乾燥肌の場合セラミドを落としすぎない洗顔方法を行いましょう。洗顔する時はよく泡立てて手のひらで顔をこすらないようにし、ぬるま湯ですすいでからやわらかいタオルで水分をふき取ります。
そして、洗顔後は15分以内に水分を与えて保湿しましょう。また30代は女性ホルモンの減り始める頃なので乾燥肌が悪化しやすいです。
ストレス解消や十分な睡眠を心がけ、ホルモンバランスを整えましょう。
目次
手で肌をこすらないように洗顔しましょう
20代の頃と違って、肌の状態が健康な場合でもセラミドの量が減少し始めるため、乾燥が進みやすくなります。すでに乾燥肌になっていれば、ますます肌が外からの刺激に敏感になり、肌荒れなどが起きやすくなるでしょう。
そのため洗顔方法は20代の頃と同じにはせず、セラミドを適度に残して洗う方法へ切り替えましょう。
泡立てた洗顔料を使う
30代乾燥肌の場合、洗顔料を使う時はまず手のひらでよく泡立ててから肌につけます。手のひらや指だけでなく泡立てネットやボールを使うと細かい泡を短時間で作ることが可能です。
そして顔全体を湿らせておき、その上に泡立てた洗顔料をつけますが肌と指が触れないようにし、泡で洗います。全体を泡で洗ったあと、体温より少し低めの32~35度くらいのぬるま湯ですすぎ残しのないよう洗い流しましょう。
この時熱いお湯を使うとセラミドを落としすぎてしまうので、ぬるま湯を使うことです。
タオルもやわらかい物にする
洗顔後に水分をふき取るタオルは肌ざわりのよい、やわらかい物にしましょう。乾いてごわごわしていると肌との摩擦が強く、セラミドをこすり取ってしまう可能性があります。
洗顔したあとは素早くスキンケアして保湿をします
洗顔後は水分が蒸発しやすいため、できるだけ早く化粧水をつけますが、遅くとも洗顔後15分までに行いましょう。
洗顔後の化粧水のつけ方
清潔な手のひらに化粧水を取り、少しなじませて温めてから顔につけます。ゴシゴシこすらず軽く押し当てるようにして肌につけていき、乾燥肌の場合はさらに2回3回と重ねづけをすることがおすすめです。
また化粧水をつけるにはコットンを使う方法もありますが、乾燥肌にとってコットンでこすることは刺激が強すぎます。そのため化粧水をつける時は手のひらで優しく行いましょう。
乳液を化粧水のあとにつける時も、化粧水と同じように手のひらで温めてから顔へ広げます。そして顔全体を手のひらで包むようにし、少しずつ浸透させましょう。
マッサージは適度に
乾燥肌はたるみやすいため、マッサージをして改善を目指すこともあるでしょう。しかしマッサージは強くしすぎると乾燥肌にダメージを与え、悪化を招く可能性があるので、適度にしておきます。
女性ホルモンのバランスもケアして30代の肌を守りましょう
20代の後半で女性ホルモンは分泌のピークを迎え、30代になる頃から次第に減っていきます。そのためとくに、生理前の時期には女性ホルモンの分泌が大きく変動するため、PMSに悩まされることも多くなるでしょう。
そして女性ホルモンは肌の乾燥にも関わりがあるため、ホルモン分泌のバランスが崩れると、より乾燥肌に悩まされてしまいます。このことからも、30代で乾燥肌に悩む方はホルモンバランスの乱れを防ぐ生活習慣を取り入れましょう。
ストレスが分泌を乱れさせる
30代になると仕事で重要な立場を任せられたり、結婚や出産などで大きく人間関係が変わったりなどするため、ストレスを抱えることの多い時期です。しかしストレスが大きすぎると女性ホルモンの分泌が乱れやすいため、適度に発散しましょう。
もし疲れを感じていれば動いて発散する前に、まず休むことからがおすすめです。
睡眠不足を避ける
夜の睡眠時間をしっかり取ると自律神経の働きを整えるため、早めに寝るような習慣をつけましょう。また寝る前にリラックスしたり、寝室に安眠効果を期待される香りを置いたりして睡眠の質を高めることもよいです。
(まとめ)30代で乾燥肌の場合どうやって洗顔するといい?
30代はセラミドが減り始めており、乾燥肌の場合はより少ないため、泡で優しく洗いましょう。すすぐ時はぬるま湯にしタオルで優しくふいたあとは素早く保湿をします。
女性ホルモンを整えることも乾燥肌の悪化防止に役立ちます。
セラミドが減り始める30代の肌でさらに乾燥肌の場合、より優しく洗顔するために泡立てた洗顔料を使いましょう。すすぐ時もぬるま湯で強くこすらないようにし、タオルで水分をふき取る時はやわらかい物にしましょう。
洗顔後の肌は水分を失いやすいため、15分以内に化粧水をつけるのがよいです。まず手のひらに取ってなじませ、温めてから押さえるように浸透させます。
そして、乾燥肌であれば重ねづけをし、乳液も化粧水と同じようにしましょう。
30代になると女性ホルモンの分泌が次第に減り、肌も乾燥しやすくなります。そのためホルモンバランスを整えて乾燥肌悪化を予防しましょう。
方法として、ストレス解消や睡眠を十分取ることがあります。

